中学受験チャレンジ ゆる母日記

首都圏在住。小6男子。まさかの中受?小5の冬スタート塾なし私立中高一貫校受験チャレンジ!?どうする?どうなる?ゆる母の日記。(時々小1次男)

あっというまに8月!

8月も、はや2週目、、、

我が家の小6男子
四谷大塚 算数 4年上
四谷大塚 理科 4年上・下
を終了

夏休みもマイペースにおうち学習

夏休みの勉強は1日5~6時間かな?
と勝手に予想していたゆる母
だって他の人の受験blogには
5~6時間なんてザラ
中には10時間なんて人も

蓋をあけてみると
我が家の小6男子
1日2~3時間??

あれれ!?
なんか思っていたより少ない?
そういや、毎日友達と日中プール行ったり
忙しそうに遊んでるよな~www

小学校6年間の夏休みの中で
1番遊んでるんじゃ??(笑)

もうあと中学受験まで6ヶ月…
まだまだやることは山積み
そんな状態だけど、
中学受験にチャレンジして
ほんとに良かったと思う

毎日少しずつでも
自分で勉強するようになった
時間を意識するようになった
上手に息抜きするようになった

なにより楽しそう!

なんだかとても成長してる!

合格できるかどうかは問題じゃない
遊びも学びもマイペースに楽しんで♪

立体問題を得意にするには?

立体を頭の中で想像すると

こんがらがってくる

我が家の小6男子

ゆる母も同様

 

なので立体を切断する問題は

母も解けないことが多い

(息子はまだそこまで学習が進んでいない)

 

立体が二次元のテキストに書かれていると

想像力が求められる

立体を想像するところまでは出来ても

頭のなかで展開したり、

くるくると回したり、

ましてやそれを切断❗するなんて…

 

うん、ムリwww 

 

しかし

立体は立体のままで

実際に手にしてみることで

すんなり理解できる

 

想像できないものは

想像できる様になるまで

本物を手に取ってみる

 

幼少期

あまりつみきやレゴでは

遊ばなかった息子

 

もしかして

今なら楽しめるかも!?

何か立体の良いおもちゃないかな~

探してみよう✨

 

おすすめ本、ない?

夏読書🌴

 

息子たちに

たくさん本を読んで欲しいなぁ

そう思って

よさそうな本ないかな~?と

調べていたら…

 

『なんか、オススメの本、ない?』

とタイミングよく聞いてきた

我が家の小6男子

 

あります、あります、

きっと君が嫌がるほど

たーくさんのオススメ本

 

あるよっ

 

って喉まで出そうになったけど

あ~、じゃ、じゃあ、探しとくわ

って一旦スルー

 

今まで母が息子へ一方的に

この本読んでみれば?と渡したり、

さりげなく目に付く所に置いておいたり

 

まさかオススメ本を

息子が聞いてくるとは

思っていなかったので

サプライズで嬉しい😃

 

しかし

オススメした本を

つまらんかった~とか

イマイチかな~とか

言われるのが悔しいゆる母

 

気合い入れて

オススメ本、探すぜぃwww 

図形📐

受験算数と同様

まったく手をつけていなかった

図形📐

 

やっと図形の学習に入った

対象角、同位角、内角の和

などなど、まずは基本から~

 

図形を見るだけで

難しいそう…と腰がひける

我が家の小6男子

 

図形にはヒントがいっぱい

謎解き気分で解いていったら

楽しいで~

と盛り上げる母

 

図形が好きになるコツは

ずばり!数をこなすこと

 

ある程度、わかった~ひらめいた!

となるには

数をこなし

色んなパターンに慣れること

 

それしかないと思う

 

簡単なところから

たーくさん挑戦していこう👊

でる順 ことわざ・語句・文法

国語の文法、語句の対策はこれ👇
f:id:mintu12:20190726084602j:image

『でる順 

 ことわざ・語句・文法

     合格への1204問』

 

なかなか国語に割く時間がとれず

購入したものの放置していた、でる順

 

夏休みで時間もたーっぷりあるので

1日見開き1ページをやることに

 

ちょこっとづつでも毎日やっておくと

後が楽かな~🎵

 

ペンギンは空を見上げる

第34回坪田譲治文学賞

受賞作品のこれ👇

f:id:mintu12:20190726083459j:image

『ペンギンは空を見上げる』

八重野統摩

 

まず

ペンギンは空を見上げる

っていう題名が好きやな~

小説は題名が大事やもん!

 

息子が中学受験を始めるまでは

まるで知らなかった児童文学の世界

読んでみると良い作品が多くて

母がはまっている

 

特に

坪田譲治文学賞を受賞している作品は

良いものが多いということを知り

要チェック!